いよいよ来週月曜(1/17)から大道陸橋が通行止め
1日約5万台が通行する国道210号の大道陸橋が、来週月曜(1/17)の午前0時から8/11まで、バスレーン1車線(南→北のみ)を除き全面通行止となります。大分県では迂回路の整備を進めてきましたが、1/17から3/17の2ヶ月間、通勤時間帯の午前7時から9時にかけて、迂回路の渋滞状況が、ケーブルテレビ、電話、インターネットでリアルタイムに提供されます。
※画像は「大道陸橋通行止め日めくりカレンダー」(PDF)より抜粋
・大道陸橋迂回路のリアルタイム渋滞情報 - 大分県ホームページ
迂回路の渋滞状況が提供されるのは、祝祭日を除く月曜から金曜日の午前7時から午前9時までで、主要迂回路3路線における所要時間のほか、主要交差点の渋滞の長さの情報が提供されます。
情報は、下記の4つの方法で提供されます。
(1)大分ケーブルテレコム 市民チャンネルでのテロップ表示
デジタル111ch、アナログ1ch
(2)電話 自動音声応答システム
0570-031(おおみち)-210(210号)
(3)インターネット(ホームページ)
http://www.omichirikkyo.com (おおみちりっきょう どっとこむ)
(4)携帯電話(モバイル)
http://www.omichirikkyo.com/ (PCと同じ)
通行止めに伴い、前日(16日)の午後8時~当日(17日)午前5時にかけて、大道陸橋北交差点や大道小南交差点、椎迫入口交差点など5カ所で、直進レーンを左折レーンに変えたり、規制標識を取り換えたりする区画線工事が実施されるそうです。
・通行止め17日午前0時から/大道陸橋工事(asahi.com)
また、16日の午前6時から大道陸橋撤去工事に伴う通行止めの解除までの間、国道10号の錦町三丁目~元町が4車線になり、県道大分臼杵線にT字型に接続する錦町二丁目の新しい交差点が利用出来るようになるそうです。
・大道陸橋撤去 錦町、国道10号を拡幅(大分合同新聞)
▲画像は大分河川国道事務所の記者発表資料(PDF)より抜粋
大道陸橋通行止め後も、南→北のバスレーン1車線は確保されることもあり、大分県では交通渋滞対策としてパークアンドライド駐車場利用者も募集しています。
・パークアンドライド駐車場利用者募集 - 大分県ホームページ
・大道陸橋の撤去 渋滞対策の“柱”に黄信号(大分合同新聞)
関連リンク
・大分駅周辺総合整備事務所のページ - 大分県ホームページ
・大道陸橋迂回路マップ - 大分県ホームページ
・迂回路交差点詳細 - 大分県ホームページ
・大道陸橋サテライトオフィス - 大分県ホームページ
・県、渋滞対策本部設置へ(YOMIURI ONLINE)
・大道陸橋の撤去開始 不安残しあと10日(大分合同新聞)
・大道陸橋工事 緊急車両の円滑出動で対策(大分合同新聞)
・大道陸橋撤去に備え 迂回路への誘導作戦(大分合同新聞)
・大道陸橋撤去対策 公務員時差出勤(大分合同新聞)
・通学路の混雑心配 17日から大道陸橋撤去(大分合同新聞)
・OAB大道陸橋の撤去特番/交通情報も随時(asahi.com)
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
トラックバックURL
http://oitainfo.net/wp-trackback.php?p=659